経営承継円滑化法
(事業承継税制、金融支援、会社法特例)
オンライン手続
要件を確認し、さっそく手続を始めましょう。
概要
中小企業の事業承継を総合的に支援する「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」(経営承継円滑化法)においては、遺留分に関する民法の特例、事業承継資金等を確保するための金融支援や事業承継に伴う税負担の軽減(事業承継税制)の前提となる認定が盛り込まれています。
加えて、令和3年8月2日施行の「産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律」に伴う経営承継円滑化法の改正により、所在不明株主に関する会社法の特例の前提となる認定が新設されています。
オンラインでの手続には、GビズIDが必要です
オンラインでの手続にはGビズID(プライム、メンバー)が必要です。GビズIDについては、デジタル庁 GビズID(外部サイトへ移動)をご覧ください。
経営承継円滑化法の支援とは
経営承継円滑化法においては以下の支援を措置しています。
税制支援(贈与税・相続税の納税猶予及び免除制度)の前提となる認定
金融支援(中小企業信用保険法の特例、日本政策金融公庫法等の特例)の前提となる認定
遺留分に関する民法の特例の前提となる確認
※遺留分に関する民法の特例に関する手続はこちら。所在不明株主に関する会社法の特例の前提となる認定
詳しくは、下記資料をご確認ください。
中小企業庁 経営承継円滑化法の概要(PDF形式:444KB, 令和4年3月13日更新)
関連条文
Gビズフォームから手続可能な都道府県一覧
・現在、本システムから手続が可能な都道府県は、以下のとおりです。
・手続にあたっては、提出先となる都道府県のウェブサイト等もご確認ください。
・各都道府県の申請・届出要領、問い合わせ先については、都道府県名リンクをクリックし、詳細を表示してください。
※webサイトURLをクリックすると、当該都道府県のウェブサイトに移動します。
お問合せ
申請先が「Gビズフォームから手続可能な都道府県一覧」に掲載されていることをご確認の上、以下の窓口までお問合せください。
事業承継税制に関するお問合せはこちら
金融支援に関するお問合せはこちら
会社法特例に関するお問合せはこちら
操作マニュアル
手続前に、操作マニュアルをご一読ください。
経営承継円滑化法 利用者マニュアル
※遷移先ページ下部、「利用者ガイド一覧」よりご確認ください。
※画面イメージや画面遷移は、本操作マニュアルを作成時点のもののため、変更される場合があります。
手続開始
以下のボタンから、手続を開始してください。